Gemini画像生成のプロンプト完全ガイド!コツと呪文で神クオリティに

Gemini画像生成のプロンプト完全ガイド!コツと呪文で神クオリティに
  • URLをコピーしました!
所員A

Bくん!Geminiの画像生成のプロンプトについて教えてほしいです。

所員B

OK!Geminiはならではの画像生成方法を教えていくね♪

この記事の登場人物たちの紹介
  • これってどういうこと?」って思うことを所員Aが質問していくよ
  • 専門用語はできるだけ使わない
    所員Bが質問に答えていくよ
はかどるAI研究所へようこそ!

監修・運営:山口理紗

目次

Geminiの画像生成エンジン「Imagen 4」の凄みとは

所員A

Bくん!ChatGPTでも画像生成ができるって話ですが、GeminiはChatGPTと違って生成物がどう違うんですか?

所員B

うん、ChatGPTでも画像生成ができるけど……
ずばりGeminiで画像生成すると「印刷物に耐えられる解像度」で生成できる!ってところかな?

所員A

ポスターとか大きめの絵でも!ってことですかね?

所員B

そうそう。
印刷物って画素数が一定以上高くないと、見た目が荒くなっちゃったりするからさ。
A君みたいにPhotoshopを使える人でも安心できる画素数で生成できるのが、Geminiの画像生成だね。

所員A

それは嬉しい……!
でも、僕は画像生成があまり上手ではなくて……。
Geminiで試しているんですけど上手くいかないんです。

所員B

お、A君、素晴らしい行動力だね!
どんな感じで試しているんだい?

所員A

えっと…とりあえず「カッコいいスポーツカー」ってプロンプトを入れてみたんですが、なんだかフツーの画像しか出てこなくて…。もっとこう、ポスターみたいな劇的なやつが作りたいんです!

Gemini画像生成入力プロンプト「カッコいいスポーツカー」
Gemini画像生成入力プロンプト「カッコいいスポーツカー」
所員B

(笑)A君、気持ちはわかるけど、そのプロンプトはあまりにもシンプルすぎるな!
Geminiの画像生成能力、特にその心臓部である最新エンジン「Imagen 4」は、そんなもんじゃない。君が思っている以上に、とんでもないポテンシャルを秘めているんだよ。

所員A

イマジェン・フォー!?
何ですかそれ、すごい名前ですね!

所員B

Imagen 4はGeminiの画像生成AIのモデルの名前、だね!

今日は、そのImagen 4がどれだけすごいのか、そしてその能力を120%引き出すための「神プロンプトの秘訣」を、この極秘調査報告書を元に君だけに伝授しよう!

これを読めば、君も今日からAIアートの達人だ!

所員A

その「Imagen 4」って、具体的に何がそんなにすごいんですか?

所員B

いい質問だね。プロンプトのコツを知る前に、まず僕たちが使う武器の性能を正しく理解しておくことが重要だ。

Imagen 4の主な強みはこの4つ!

圧倒的な高画質とリアルな描写力

写真みたいなリアルな画像(フォトリアリスティック)が得意で、水滴や動物の毛並みといった細かいディテールまで驚くほど鮮明に再現してくれる。

A close-up, photorealistic shot of a stunning East Asian woman with long, straight black hair adorned with intricately designed white glowing handmade hair ornaments. Her skin is flawless and radiant under the soft, warm light of a rim light setup, which creates a captivating halo effect around her head and shoulders. The background is subtly blurred, drawing all attention to her exquisite facial features and the delicate craftsmanship of the luminous hair decorations. The lens used captures the depth and detail of her hair, skin, and ornaments with impressive clarity, showcasing the beauty of her features with incredible precision and realism.
A close-up, photorealistic shot of a stunning East Asian woman with long, straight black hair adorned with intricately designed white glowing handmade hair ornaments. Her skin is flawless and radiant under the soft, warm light of a rim light setup, which creates a captivating halo effect around her head and shoulders. The background is subtly blurred, drawing all attention to her exquisite facial features and the delicate craftsmanship of the luminous hair decorations. The lens used captures the depth and detail of her hair, skin, and ornaments with impressive clarity, showcasing the beauty of her features with incredible precision and realism.

さっきも説明した通りだけど、最大で2K解像度(約2048ピクセル級)の出力にも対応しているから、ポスター印刷にも耐えうるクオリティ。(ブログに上げるにはちょっと重すぎるから、画像は縮小してるんだけどね)

どんなスタイルもお手の物!多彩な表現力

リアルな写真風はもちろん、アニメ風、マンガ風、印象派の絵画風、抽象画まで、あらゆるアートスタイルを高精度に描き分けることができる 。

まさに「テキストで表現できるものは何でも描ける」万能選手を目指しているんだ。

【最重要】AIが苦手だった「文字」を正確に描ける!

これがImagen 4の革命的なポイントだね。

A poster design for HAKADORU AI LABO, featuring a 2:3 aspect ratio and a mysterious, flat art style laboratory exterior in a dominant brown and black color scheme. The lab is nestled amidst a dark, shadowy landscape, possibly in a secluded forest or deserted urban sprawl, exuding an aura of intrigue. It has a distinct geometric and angular design, with sharp lines and reinforced windows. The poster's typography for "HAKADORU AI LABO" is prominent, stylized with a sleek, modern, and bold font that matches the lab's aesthetic, possibly in a metallic or neon-like finish, suggesting advanced technology. High-contrast lighting and bold lines emphasize the building's form and imposing nature, contributing to a sense of mystery and intrigue.
A poster design for HAKADORU AI LABO, featuring a 2:3 aspect ratio and a mysterious, flat art style laboratory exterior in a dominant brown and black color scheme. The lab is nestled amidst a dark, shadowy landscape, possibly in a secluded forest or deserted urban sprawl, exuding an aura of intrigue. It has a distinct geometric and angular design, with sharp lines and reinforced windows. The poster’s typography for “HAKADORU AI LABO” is prominent, stylized with a sleek, modern, and bold font that matches the lab’s aesthetic, possibly in a metallic or neon-like finish, suggesting advanced technology. High-contrast lighting and bold lines emphasize the building’s form and imposing nature, contributing to a sense of mystery and intrigue.



従来の画像生成AIは、画像の中に文字を描かせようとすると、綴りがデタラメになるのが弱点だった。
でもImagen 4は、英字の綴りやフォントをほぼ正確に描画できるんだ 。

だから、ロゴやポスター、マンガの吹き出しみたいに「文字と画像を組み合わせたい」時に、絶大な威力を発揮する 。

Googleのサンプルでは、小さなスタンプの極小文字ですら読めるレベルで生成されたらしいよ。※1

アイデアがすぐ形になる「高速生成モード」もVertex AIに登場

2025年6月11日現在、Geminiからは試すことができないんだけど、Google Cloud Platform (GCP)のVertex AIで、「Imagen 4 Fast」という高速版モデルも用意されていて、従来モデルより最大10倍も速く画像を生成できるんだと!
これなら、アイデア出しの段階で色々なパターンをストレスなく試せるよね。

今回はGeminiに絞った記事になるから、一旦省くよ!

所員B

※1 ただ、日本語はまだまだ難しそうなんだよね。
その点、ChatGPTの方が文字もデザインするという意味では便利。

所員A

すごい…!特に文字が描けるのは革命的!
日本語が得意じゃないのはちょっと残念….…。
でも、僕の「カッコいいスポーツカー」も、もっとちゃんとお願いすればすごいのが出てきそうです!

【基本編】これだけで激変!高品質な画像を生成するプロンプト5つのコツ

所員B

じゃあ、ここからはいよいよ本題。Imagen 4のポテンシャルを引き出すための、基本的なプロンプトの考え方、5つのコツを伝授するよ。

とにかく「具体的」に!5W1Hを意識する

所員A

具体的…ですか。「カッコいい」だけじゃダメだったんですね。

所員B

そうなんだ。
「誰が(何が)」「どこで」「いつ」「何を」「どのように」しているかを、できるだけ詳しく説明するのが基本中の基本さ。
で、さっきの「カッコいいスポーツカー」を例に出すと……。

  • 悪い例: スポーツカー
  • 良い例: A red sports car driving on a coastal road at sunset, with dramatic lighting
    (夕焼けの海岸沿いの道を走る赤いスポーツカー、ドラマチックな照明で)
A red sports car driving on a coastal road at sunset, with dramatic lighting
A red sports car driving on a coastal road at sunset, with dramatic lighting
所員B

どうだろう?
状況を説明したうえで、スポーツカーが走っている様子を説明し、光を加えることで全く違うものが出来上がるんだ。

所員A

わっ! 走ってる!
すごいカッコいい!こんなに変わるんですね!

所員B

人に「いまの」状況を説明するときと変わらないように、プロンプトを考えれば問題ないよ!

「スタイル」を指定して世界観をコントロールする

所員B

次に大事なのが、どんなテイストの画像にしたいか、という「スタイル」の指定だ。
Imagen 4は多彩なスタイルに対応しているから、これを伝えない手はない 。

  • 写真風にしたいなら: photorealistic, a photograph of
  • イラスト風にしたいなら: illustration, anime style, CG illust style
  • 絵画風にしたいなら: oil painting, impressionist painting, painting knife art style
所員B

サンプルにあげたスタイルプロンプトはどれも英文だけど、日本語でもOK!
でも日本語はとても繊細だから、複雑なニュアンスが伝わりきれない場合があるなら、英文のほうがいいね!

因みに特定のアーティストの画風に似せて描かせることも可能なんだけど、アイデアや創造性の幅を狭めてしまうからね。今回は省かせてもらうよ。著作権トラブルのもとになるのと、Geminiで生成するときは省かれる可能性があるので強くおすすめできない。

著作権に配慮したプロンプトを作ろう

「魔法の言葉(プロンプト)」でクオリティを底上げする

所員A

魔法の言葉!?
何ですかそれ、RPGみたいです!

所員B

まさに魔法の呪文(プロンプト)さ。
画像生成AIの世界には、特定のプロンプトを入れるだけでクオリティがグッと上がるおまじないのような定番キーワードがあるんだ。
生成AIでの造語だけど実際に「呪文」で調べてる人も多いようだね。

品質を上げる魔法の言葉

  • masterpiece(最高傑作)
  • best quality (最高品質)
  • ultra-detailed (超詳細)
  • 8k (8K解像度)
  • high resolution (高解像度)
  • sharp focus (シャープな焦点)
8k, Cheesehamburger
8k, Cheesehamburger

8Kというクオリティープロンプトを入れちゃうと、ロゴと勘違いされるっぽい。クオリティーは上がるけどこのままでは微妙かも……。
説明は後述するけど「ネガティブプロンプト」を入れてみてどう変わるか、次の次でテストしてみるよ。

写真なら「カメラ情報」を加えてプロっぽく

所員B

もしリアルな写真を作りたいなら、プロのカメラマンになりきって、カメラやレンズの種類、設定まで指定すると、驚くほど雰囲気が変わるよ。

  • カメラ・レンズ情報の例
    shot on a Sony A7 III, 85mm f1.8 lens, cinematic lighting, bokeh
    (ソニーA7 IIIで撮影、85mm f1.8レンズ、映画的な照明、背景ボケ)
Cheese hamburger ,shot on a Sony A7 III, 85mm f1.8 lens, cinematic lighting, bokeh
Cheese hamburger ,shot on a Sony A7 III, 85mm f1.8 lens, cinematic lighting, bokeh

「–no」で不要な要素を排除する(ネガティブプロンプト)

所員B

最後に、描いてほしくないものを伝えるテクニックだ。「ネガティブプロンプト」と言って、「–no」の後ろに排除したい要素を書くんだ。

  • ネガティブプロンプトの例
    A beautiful woman --no ugly, deformed, blurry
    (美しい女性 –no 醜い、形の崩れた、ぼやけた)
    ※人物画で崩れがちな部分を指定して、品質を安定させるのによく使われるよ。
A beautiful woman --no ugly, deformed, blurry
A beautiful woman --no ugly, deformed, blurry
8k, Cheesehamburger --no logo,sign
8k, Cheesehamburger --no logo,sign

signやlogoをネガティブプロンプトに追加したら消えてくれたね!

【応用編】コピペOK!シーン別・実用プロンプト(呪文)集

所員A

なるほど!コツはよくわかりました!じゃあ、僕みたいな初心者がすぐに使える、具体的なプロンプトのサンプルが見たいです!

所員B

任せなさい!
実際の活用事例を元に、コピペで使えるプロンプト集を作ってみたよ。これをベースに自分なりにアレンジしてみてくれ。

リアルな人物向けのプロンプト

プロンプト例

a portrait photograph of a young Japanese woman with short black hair, smiling gently, sitting in a sunlit cafe, masterpiece, best quality, ultra-detailed, photorealistic, 8k, shot on a Canon EOS R5, 50mm f1.2 lens, soft natural lighting

若い日本人女性のポートレート写真、黒いショートヘア、優しく微笑んでいる、陽の光が差し込むカフェに座っている、最高傑作、最高品質、超詳細、写真のようにリアル、8K、キヤノンEOS R5で撮影、50mm f1.2レンズ、柔らかい自然光

アニメ・イラスト風のキャラクタープロンプト

プロンプト例

concept art of a magical girl with sparkling pink hair, holding a star-shaped wand, in the style of 90s shojo manga, vibrant colors, dynamic pose, masterpiece

キラキラしたピンクの髪の魔法少女のコンセプトアート、星形のワンドを持っている、90年代の少女漫画風、鮮やかな色彩、ダイナミックなポーズ、最高傑作

文字入りのロゴやポスター用のプロンプト

プロンプト例

A retro-style poster for a coffee shop, with a vintage coffee cup illustration. The text "HAKADORU COFFEE" is written in a bold, stylish font at the top. Below it, the smaller text "Open Since 2025" is visible. masterpiece, graphic design

コーヒーショップのレトロスタイルのポスター、ビンテージなコーヒーカップのイラスト付き。上部に「HAKADORU COFFEE」というテキストが太字のおしゃれなフォントで書かれている。その下に、より小さな文字で「Open Since 2025」と見える。最高傑作、グラフィックデザイン

ゲームや映画のような風景・背景プロンプト

プロンプト例

A breathtaking fantasy landscape, with a glowing crystal castle on a floating island, waterfalls cascading into the clouds, epic scale, cinematic, matte painting, ultra-detailed, 8k

息をのむようなファンタジーの風景、浮遊島に立つ光り輝くクリスタルの城、雲の中へ流れ落ちる滝、壮大なスケール、映画的、マットペインティング、超詳細、8K

Gemini画像生成のQ&Aコーナー

所員A

すごいですね!これなら僕にもできそうです!
最後にいくつか細かい疑問があるのですが、いいですか?

所員B

もちろんだ!
よくある質問をQ&A形式でまとめておこう。

プロンプトは日本語でも大丈夫?

大丈夫だよ。Imagen 4は日本語のプロンプト入力に対応しているんだ。
この記事で紹介した英語のキーワードを、日本語で記述しても高品質な画像を生成できるよ 。

生成した画像の中に、日本語の文字を入れることはできる?

現時点では、日本語のテキストを正確に描画するのは難しいんだ。

英語のテキスト描画は非常に高精度なんだけど、ひらがな・カタカナ・漢字が混ざる日本語はまだ苦手。画像内に日本語を入れたい場合は、生成後に画像編集ソフトで追加するのがおすすめだよ。

生成した画像は商用利用できる?

Googleの利用規約を見る限り、問題ないとみる。でも、生成物に関しての責任はしっかりと負うようにしなければならない。Geminiでの画像生成を利用する際は、必ず最新の公式規約を確認しよう。
Googleの利用規約

有名人やアニメキャラクターの画像は作れる?

ポリシー上、実在の人物に酷似した顔画像の生成や、著作権のあるキャラクターの無断生成は制限または禁止されてる 。トラブルを避けるためにも、特定の人物名やキャラクター名をプロンプトに含めるのはやめよう。

まとめ:プロンプトを制する者が、Gemini画像生成を制す!

所員A

Bくん、ありがとうございます!
「カッコいいスポーツカー」なんていう単純な言葉じゃ、Imagen 4の性能を引き出せないのがよくわかりました。

これからは僕も今日教わったコツを使って、神プロンプトを組み立ててみます!

所員B

その意気だ、A君!Geminiの画像生成は、まさにAIとの対話そのもの。君がどれだけ具体的で、情熱的な「言葉(プロンプト)」を伝えられるかが、生まれてくる画像のクオリティを左右するんだ。

所員B

今日紹介したプロンプトのコツと呪文は、ほんの始まりに過ぎない。

これをベースに色々な単語を組み合わせ、君だけのオリジナルなスタイルを見つけていくのが、画像生成AIの一番の楽しみ方さ。

さあ、言葉の力で、君の想像を最高の形でビジュアル化してみよう!

Gemini画像生成のプロンプト完全ガイド!コツと呪文で神クオリティに

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次